2016年12月16日 / 最終更新日 : 2016年12月19日 pro-boki 簿記1級 経過勘定は、くまのみみ 経過勘定はお好き? たまには、2、3級レベルの記事も書いてみます。 決算整理仕訳で「しいくりくりしい」ってやりますよね?期首商品を仕入に振替えて、仕入から期末商品に振替える例のあれです。3級時代からのおなじみですね。例え… 続きを読む
2016年12月10日 / 最終更新日 : 2017年7月27日 pro-boki 簿記1級 1級ミニテスト・連結会計の成果連結3(貸倒引当金の修正) 連結会計のミニテスト(貸倒引当金の修正) 連結会計・成果連結で貸倒引当金の修正が分からないという質問が来たので記事にしてみた。これ、棚卸資産の未実現利益の消去仕訳とまるで考え方一緒だ。忘れちゃった人は、以前の記事とあわせ… 続きを読む
2016年11月6日 / 最終更新日 : 2016年12月10日 pro-boki 簿記1級 1級ミニテスト・連結会計の成果連結2(償却固定資産) 連結会計のミニテスト(償却固定資産・未実現利益) 前回のミニテストにつづいて連結会計・成果連結の問題だ。前回は商品売買をテーマに棚卸資産の未実現利益の消去仕訳を解説した。今回は、償却固定資産の未実現利益の償却仕訳を解説し… 続きを読む
2016年11月5日 / 最終更新日 : 2017年7月15日 pro-boki 簿記1級 1級ミニテスト・連結会計の成果連結1(棚卸資産) 連結会計のミニテスト(棚卸資産・未実現利益) 連結会計の成果連結の作問リクエストを頂いたので作ってみた。これは、私が受験生時代から使ってるとっておきのテクニック。別に減るものじゃないので公開しよう。この解法はなぜかテキス… 続きを読む
2016年10月3日 / 最終更新日 : 2017年2月9日 pro-boki 簿記1級 簿記試験での検算テクニック 簿記試験での検算テクニック いや、大したことじゃないんです。あまり期待されると困るのですが、まあ誰かの役にたてばと思い書いてみます。工業簿記、原価計算における検算テクニックです。 総合原価計算は単価を比較する(1級、2級… 続きを読む